スポンサーサイト
--/--/-- --:--新しい記事を書く事で広告が消せます。
KUES12thライブ
2007/04/19 00:27
土曜日にKUES12thライブを行いました。11月のNFが終わってから、このライブに向けて準備をしてきましたが、幹部学年としての最後のライブということもあって、今までで一番気合を入れて練習してきました。
係は去年の春ライブに続いてメドレー係に。相変らず編曲のほうはスペシャリストにお任せして、僕は演出の方に力を入れました。小道具作りもこだわりました。
自分の演奏曲の練習や、小道具作りをしたり、演出を考えたり、毎日日付が変わってもボックスにいる日々が続きました。
体力的にきつくなかったといえば嘘になりますが、直前期は、それまで卓球やトライアスロンの方の用事でなかなか参加できなかった分を取り戻そうと、必死で追い込みました。
中学校の音楽の授業で触ったことがある程度のアコーディオンに挑戦することになり、鴨川沿いの練習もやり込みました。ずっとやっていると肩がとても痛くなりますが、時々サークルのメンバーが声をかけに来てくれたりして、やる気アップしたのを覚えています。本番ではミスもありましたが、心の底から楽しんで弾くことができました。あんなに満足感があったのは、それだけ練習できたからかな、と思いました。
持ち曲2曲ともコントをやると言うことで、その原稿作りも苦労しました。なかなかアイディアを出すのも難しいものです。
コバの曲では変な研究者になったりニセコバになったりしました。もう一曲はクマに。コントは賛否両論ですが、無いのは寂しいと思います。
来てくれた家族は、今回は演奏に迫力があってすごかったけど、演出が少なめなのが残念やった、と言っていました。
うーん、次のライブも何かパフォーマンスをしなきゃな。
今回は、初めて自分の力だけで音取り、楽譜作り、データ作りをした曲がありました。絶対音感なんてかけらもないので、音取りはとても苦労しました。でも何とか完成させることができて、その曲への愛着もわきました。また機会があれば挑戦してみたいと思います。
最後のメドレーでは、損保24のダンスをしました。見直そう見直そう♪ってやつです。ちゃんと耳と鼻も作りましたよ。
そしてフィナーレ。
達成感でいっぱいになりました。やっぱりライブはいいなぁ。
でも、ライブの余韻に浸っている場合ではありません。
卓球部に行けずにみんなの輪を乱してしまってるし、体力も卓球の技術もガタンと落ちてしまいました。
水泳教室の練習や、朝のラン練習もついていくのがかなりしんどい状態です。
どれかに力を注ぎすぎると、こうなってしまいます。まぁ僕の大学生活
はそういう葛藤の連続なのですが。
授業も忙しくなるし、どれかに絞ることも考えたりしてます。
まぁとりあえず、今は出来ることを精一杯やるのみです。
頑張るぞ!!
スポンサー広告